ご相談で、ご家庭の保険の状況を確認すると、
保険かけすぎ!
というご家庭と
保険かけなさすぎ!
というご家庭に分かれます。
ちょうど良い保険のかけ具合のご家庭は少ないんです。
ご家庭の事情は様々。だからちょうど良い保険もさまざま
社会人になったから、
結婚したから、
ちょうど良い保険にするために
いま、あなたが持っている公的な保険を確認しましょう。
日本では、医療費については、自営業の方は国民健康保険に、会社員の方は健康保険に加入しています。
そして、そのうえで不足があるときに、どんな保険が必要なのかを判断しましょう
一度加入した保険も、ずっとそのままではもったいないことも
保険のかけ具合、ここも注意しましょう
今、保険を見直して解約すると損が発生するという考えで、ご自身に合わない保険に加入し続けている。そんな時は、気持ちを切り替えて未来に目を向けましょう。不要なものはどこまで行っても不要ですね。
必要な保険だけに入り、後は自分のお金を増やしていきましょうね。
自分のお金なら、治療費にも、治療費の必要がないなら自由に使えますね。
まずは60分(10,000円)のご相談で「お金の見通し」をつけませんか?
まずは、お金の「今」と「見通し」を整理整頓しましょう。
やすもとファイナンシャルプランニング事務所特製「お金が見えるシート家計版・資産版」を作成しプレゼントします。【初回面談限定の価格と特典となります】
FPやすもとからのメッセージ動画やお金の知識動画。会員様のみが視聴できます