お金にかしこいママになる!を知識と実行ガイドでお金のしくみ化を応援します。
家計と保険の見直し・教育と老後資産づくりのお金のガイド「やすもとファイナンシャルプランニング事務所」
大阪市東成区大今里南3丁目13-14

  1. FPやすもとのブログ
  2. FPやすもと
  3. やすもとFPができるまで(その3)
 

やすもとFPができるまで(その3)

2021/01/04
やすもとFPができるまで(その3)


2021年新春企画の連続ブログになっています。
以前の記事はこちらから
↓↓↓


失効してしまった自動車免許。
このままにしておく訳にはいかない。

1歳の長男の育児をしながらの、

運転免許取得「再び」で、

てんやわんやの毎日です。

有難いことに
近くに住む義父母の援助があり、
長男を預かって貰い、
自動車運転実技の
スポット練習に通う事ができました。

そして、

最終の運転試験場での

試験の当日となりました。

自動車運転実技と

ペーパーテストの両方があります。

長時間ですし、

何度も長男を預けることも

気が引けますし、

ここは1回で合格しないといけない

と決意しました。

 

そして、

一夜漬けで挑んだ、

ペーパーテストの手ごたえが

満点近くのライン。

 

これには、

本人が一番驚きました。

落ちるわけにはいかないと

前日は必死で問題を解いたのですが、

それほどまでにできるとは思っておらず、

その時に感じたのが

「勉強は自分が必要と思ったら、

吸収するものなんだなぁ」

ということ。

 

そして、

学生時代にも降りてきたことがない、

勉強の神が、

まさに今、

私に降りて来ていると感じました。

 

その後、

勉強の神が降りてきている間が

チャンスだと思い、

子どものお昼寝の時間を利用して、

以前から興味のあった

宅建士資格試験の勉強を、

カセットテープの通信教育で

勉強しました。

 

自分から始めた勉強なので、

それほど苦にならず、

無事合格。

 

そうこうしているうちに、

FP・ファイナンシャルプランナーという

資格を知り

「これは、

私が知りたかった情報が満載だ!

まずは、自分の為に勉強しよう!」

とFP3級の資格試験の

勉強から始めました。

 

その後、

2級、

1級と取得することになるのですが、

FP3級の知識は

本当に日常生活にも役立つ良い内容だ

と感じました。


つづく 

 


よくよく考えてみると・・・
自動車免許のペーパーテストは
2回目の勉強なので、
すんなりと満点近くの点数で
通過できたのは
ごく普通のことだったと
思います(^^ゞ

でも、
その時は驚きました。
そして、
勉強の神が降りてきているという
勘違いから進んでいくのですから、
人生って面白いものですね。
続きは明日へ
↓↓↓



まずは60分(10,000円)のご相談で「お金の見通し」をつけませんか?

  • お金のこと何から手を付けたら良いのかわからない…
  • 散らかっているわたしの「お金のこと」を片付けたい…
  • 年金?保険?教育資金?投資?教えてほしい…

まずは、お金の「今」と「見通し」を整理整頓しましょう。

やすもとファイナンシャルプランニング事務所特製「お金が見えるシート家計版・資産版」を作成しプレゼントします。【初回面談限定の価格と特典となります】

電話番号 090-5132-4373
所在地 大阪市東成区大今里南3丁目13-14 アクセス