「ふるさと納税」は税金の先払い

2022/06/26
「ふるさと納税」は税金の先払い


昨日「ふるさと納税」は、
返礼品が貰える制度がしっくりくると書きましたが、

「10,000円ふるさと納税して、
3,000円の返礼品を貰ったら、
7,000円マイナスじゃないの?」

と思いますが、
実際にはふるさと納税をした10,000円は
翌年の住民税から、
控除(こうじょ・さしひかれる)があります。

それが、ふるさと納税は
税金の先払いとも言われる所以ですね。

住民税から控除されますから、
6月前後に届く決定通知に、
「寄附金税額控除」として、
どれだけ控除されたかの
金額の記入があります。

でも、控除される金額には上限があります。
税金の優遇には「ここまでですよ~」という、
上限が設定されていることが多いですね。

その上限を超えて「ふるさと納税」をすると、
その部分はリアルに寄附をしたことになります。
(それが悪いことではないと思いますが)

昨年「ふるさと納税」された方は、
上限を超えているか、超えていないかを
確認しておきましょう。
金額の確認の仕方は明日、お伝えします^^