お金にかしこいママになる!を知識と実行ガイドでお金のしくみ化を応援します。
家計と保険の見直し・教育と老後資産づくりのお金のガイド「やすもとファイナンシャルプランニング事務所」
大阪市東成区大今里南3丁目13-14

  1. FPやすもとのブログ
  2. 積立投資で使える「126の法則」を知っていますか?
 

積立投資で使える「126の法則」を知っていますか?

2023/02/25
積立投資で使える「126の法則」を知っていますか?


昨日は一括投資の時に
元本が2倍になるには、
「何年かかるか」を算出できる
「72の法則」についてお話しました。

今日は、
積立投資の時に、
元本が2倍になるには、

「何年かかるか」を算出できる

「126の法則」についてです。

算出方法は昨日と同様に、
126を利率で割ればOKです。

例えば、
毎月3万円を投資するパターンで考えてみましょう。

仮に利率が3%とすると、
126÷3=42年

3万円×12か月×42年=1,512万円
1,512×2=3,024万円

毎月3万円を利率3%で
42年間、積立投資していくと、
元本は1,512万円ですが、
42年には3,024万円になります。
ということです。

もう少し、
利率をあげてみましょう。

仮に利率が6%とすると、
利率6%なら126÷6=21年

毎月3万円を利率6%で

21年間、積立投資していくと、

元本は756万円ですが、

最終的には1,512万円になります。

ということです。

21年間ということは、
20歳でスタートしたら41歳
30歳でスタートしたら51歳
40歳でスタートしたら61歳
50歳でスタートしたら71歳

20代、30代でスタートできれば
それはもちろん良いですが、
40代~50代でスタートしても
1,500万円の老後資金が作れますね!

このような積立投資に、
新NISAの非課税枠を
上手に使えたら、
利益に税金もかからずに、
手取りが増える!
なお良いですね!

何歳からでも大丈夫です。

不安なくスタートしましょうね^^

まずは60分(10,000円)のご相談で「お金の見通し」をつけませんか?

  • お金のこと何から手を付けたら良いのかわからない…
  • 散らかっているわたしの「お金のこと」を片付けたい…
  • 年金?保険?教育資金?投資?教えてほしい…

まずは、お金の「今」と「見通し」を整理整頓しましょう。

やすもとファイナンシャルプランニング事務所特製「お金が見えるシート家計版・資産版」を作成しプレゼントします。【初回面談限定の価格と特典となります】

電話番号 090-5132-4373
所在地 大阪市東成区大今里南3丁目13-14 アクセス