結婚したら、
夫婦で今後のお金のことについて、
一度、じっくりとお話をすることが大切だと感じます。
「そんな堅苦しい時間を取らなくても、
なんとなくやっていけるし、大丈夫!」
という方はそれでOK。
でも、、、
みんな一度きりしかない人生。
自分自身の人生も、相手の人生も、
お金のことで悩まないほうがいいですよね。
20代や30代前半で結婚すると、
世の中のお金のしくみで
知らないことが盛りだくさんです。
知っているとハマらなかった罠に
ハマらないようにするために、
まずは、お金の基礎知識を身につけて、
ゆくゆくは、
よりよい判断が自分で出来るように。
具体的には、
- 社会保障を知って、
- 無駄な保険に入らずに、
- 将来を考えてお金にも働いてもらい、
- 自分自身や願望にも投資して、
- ハッピーにお金を使えるように。
私の新婚時~30代くらいは、
ひたすら倹約していました。
だから今があるとも言えるのですが、
もう少し、
ハッピーにお金を使う。という点に
重きを置いても良かったかな?
と感じています。
そして、
新婚時~30代は
知識がなく、
まともな投資をしていなかったので、
その時に知識があれば、
もっと早くにお金の不安から
解放されたのに・・・とも。
そんな想いで、
面談に来てくださる30代前後のご夫妻には、
自分の経験談も交えながら、
罠にハマらないようにしつつ、
お金にも働いてもらうことの
ポイントをお伝えしています。
みなさんそれぞれ、
ご自身のお金のことですから、
最終的な判断は
私にはできませんが、
スタート地点で押さえておきたいことは
お伝えできます。
失敗は悪いことではないですが、
少しの知識で排除できる罠には
ハマらないようにしたいですね。
未来が明るい方向へ歩んでいけるように、
お手伝いいたします^^
夫婦だけでは、
話が進まない時もご相談くださいね。
初めてのご相談はこちらからお待ちしております。