毎年の恒例行事である、
年末調整の時期になりました。
今日は、そもそも年末調整とは?
について書いてみます。
年末調整とは、
お勤めの企業が、
あなたに代わって、
あなたの所得税を計算してくれ、
あなたの今年の所得税の
金額確定・納付をしてくれる
業務のことを言います。
もちろん、あなたが納める所得税分は、
毎月のあなたの給料から
天引き(源泉徴収)されています。
個人の所得税は、
1月1日から12月31日の収入や
その他、それぞれの個人の状況により
計算されます。
個人の所得税は、
課税期間が
2022年1月1日から12月31日であれば、
2022年中に納めるイメージです。
(確定申告の場合は翌年2月や3月の確定申告時に納めます)
税金のことは、
むずかしく感じるのですが、
コツを掴めばそれほど難しいことでも
ありません。
明日も続きますので、
また、覗いてみてくださいね^^
※2022年12月の年末調整が終わっていても、
その後、ご自身で確定申告することにより
所得税を訂正することは可能です。