お金にかしこいママになる!を知識と実行ガイドでお金のしくみ化を応援します。
家計と保険の見直し・教育と老後資産づくりのお金のガイド「やすもとファイナンシャルプランニング事務所」
大阪市東成区大今里南3丁目13-14

  1. FPやすもとのブログ
  2. 独り言
  3. 「円が危ない!ドルで資産を持とう!」という勧誘が流行っているのか?
 

「円が危ない!ドルで資産を持とう!」という勧誘が流行っているのか?

2024/01/18
「円が危ない!ドルで資産を持とう!」という勧誘が流行っているのか?


1月も半ばを過ぎましたね。

私の今年の目標のうちのひとつである
「毎朝のストレッチ」は、
朝早く出発するとき以外は続いています^^

朝早く出発の時も、
ストレッチ時間を考慮して、
もっと早く起きればよいのですが、
今のところ、
それはせずに、
ゆる~く継続を目標にしています。

あんまりキツキツにすると、
嫌になって辞めてしまうと
元も子もなくなりますからね、
という逃げ道も用意しながら笑笑

さて、
タイトルの

「円が危ない!ドルで資産を持とう!」
という勧誘が流行っているのか?

ですが、
昨年後半くらいの時期から、
「円が危ないから、資産はドルで持った方が良いのですか?」
というような問い合わせが、
数件ありました。

これだけの人数の方から
質問が来るので、
巷では
「円安で円の価値は危うい」
「借金だらけの日本の円は危ない」
「ドル資産を持ちましょう」
という勧誘が増えているのだろうと思います。

その言葉の先には、
ドル建て保険でしょうか?
海外に口座を作る系でしょうか?
何かが待っているかもしれませんね。

詳しく追及はしていないので、
最終地点は確認していないのですが、

そんな方にお伝えしたいポイントは
大きく2つ

【1】
あなたが、
将来的に日常で使うのは
「円」です。
ドルで持ってたら不便だと思いますよ。
円をドルに、
ドルを円に換えるのも
その都度手数料がかかりますからね。

【2】
お金の取引は
国民の生活を揺らがすので、
お金を扱う業者は
金融庁が一定の基準で
「免許・許可・登録等」
を必要としています。
それらが全くない業者はそもそも論外です。
どこかに預けるという話がでたら、
預入先の確認をしてくださいね。
※「免許・許可・登録等」が
あるから大丈夫ということを
保障しているのではありません。


私と良くかかわってくださっている方からは

さすがにそのような質問は出てきません。


ご家族が突然、
「円が危ないと言い出したのです」
と、笑って教えてくださる方も
いらっしゃいました。

恐怖商法に惑わされずに、
少しの知識をつけて、
大切な資産を有効に使っていきましょうね。

まずは60分(10,000円)のご相談で「お金の見通し」をつけませんか?

  • お金のこと何から手を付けたら良いのかわからない…
  • 散らかっているわたしの「お金のこと」を片付けたい…
  • 年金?保険?教育資金?投資?教えてほしい…

まずは、お金の「今」と「見通し」を整理整頓しましょう。

やすもとファイナンシャルプランニング事務所特製「お金が見えるシート家計版・資産版」を作成しプレゼントします。【初回面談限定の価格と特典となります】

電話番号 090-5132-4373
所在地 大阪市東成区大今里南3丁目13-14 アクセス