「ら・し・さノート」の勉強会
FPやすもとが正規会員の、NPO法人らしさの発行している、想いをつなぐエンディングノート「ら・し・さノート」の勉強会に参加しました。
今は、終活という言葉が定着していますね。
- 持ち物の断捨離
- 住んでる家のこと
- 望む医療について
- 判断が出来なくなったら?
- 金融財産
- お墓問題
- 人間関係
個人には、他の人とは違う想いがあります。
人が病気になったり、亡くなったり、本当にある日突然なんて事も考えられます。そんな時に自分の想いを残せるこのノートは本当に良いなぁと再確認しました。
そして、もしもの時に、自分の大切な人たちに迷惑をかけることは少なくしておきたい。その時にとても役に立つノートだとも。
講師の方の上手なお話に引き込まれて、涙腺が緩みっぱなしでした。人生100年の折り返し地点にさしかかり、自分の上の親世代のこと、自分の後の子供世代のこと、短い時間のなかで色々と考えを巡らせていました。
人間なので、いつかは終わりがきます。その時に、みんなありがとう!出会えて嬉しかった!楽しかった!と言いいますよ^ ^