目に飛び込んできた「大型連休前の今日」という言葉を見てピンと来なかったのですが、今年のカレンダーを見ると明日からゴールデンウイークですね。
今年は例年とは異なるゴールデンウイークを過ごす方が多いでしょう。もちろん、私もそうです。例年は近場や遠方にお出かけしたり、お仕事をしたり行事満載のゴールデンウイークですが、今年は自宅待機ですね。辛抱の時ですから。
最近は有難いことにzoomでご相談を受け付けることができ、この状況でもお仕事の歩みを止めることなく進んでいます。そして、空いた時間は断捨離です。
モノの所有については、いつも今の私に必要かという観点から「要・不要」を判断するようにしているので、モノはそれほど増えていないと思っていました。でも今回本腰を入れて片づけてみると大量の資料が蓄積されていました。役に立ちそうな記事を印刷したり、勉強の為に受講したセミナーの資料だったり紙の資料です。
投資の情報、社会保障の情報、相続の情報などが書いてある資料。将来、その内容の相談が来た時に役に立つだろうと思って、手元に置いていたものですが、実際にそのような相談が来てもそれらの資料を使うことはほぼありませんでした。近くの専門家に問い合わせたり、新たに自分で調査したりするので、結局おいてある資料は使いません。1年経過すると内容が古くなっているものも沢山ありますからね。どんどん「更新」していかないとですね!
今回の断捨離で「将来参考になるだろうという紙の資料は取っておかない」という規則に、私の脳内を更新しました。
今、世界中でいろんなことが変化し更新されていると思います。変化には痛みを伴うこともありますが、恐れずに変化し更新していけたらいいですね!
今日はなんてことはない独り言でした。お付き合いいただきありがとうございました^^