お金にかしこいママになる!を知識と実行ガイドでお金のしくみ化を応援します。
家計と保険の見直し・教育と老後資産づくりのお金のガイド「やすもとファイナンシャルプランニング事務所」
大阪市東成区大今里南3丁目13-14

  1. FPやすもとのブログ
  2. 独り言
  3. ひのとり
 

ひのとり

2020/07/26
ひのとり

 

 

※今日のブログは画像がいっぱいです^^


昨日の名古屋行、

大阪から名古屋まで

行く方法は、

新幹線と近鉄特急があります。

私の場合

新幹線だと乗り換え(2回)ありで約1.5時間、

近鉄特急だと乗り換えなしで約2時間です。

という事で、

今回は、近鉄で名古屋に向かうことに決定、

そして、せっかくなので、

近鉄電車の新型名阪特急

「ひのとり」に乗って行きました!

しかも、奮発して1人席が確保できる
プレミアムシートです!

所要時間は約2時間。

 噂どおり座席が広くて、

リクライニングするスペース分が、

もともと確保されているので、

後ろ席の方に気を使う必要がありません。

朝一で乗車したので、
朝のコーヒーもひのとり内で^^
引き立てコーヒーの香りが良くて、
充実した乗車時間になりました。
キャラメルは駅売店で購入です^^

その他、
良いと思ったのは、
無料ロッカーがあったこと。

私は仕事の移動などで単独で
新幹線や特急列車に乗ることが
あるのですが、
1人で乗車中にトイレなどに行くときに
やはり荷物のことは気になります。
まぁ、駅に停車中でなければ、
盗難にあうこともないのでしょうが、
なんとなく・・・
その点、このロッカーは
とても便利だと感じました。
スーツケースも入るので、
座席のスペースを取られることも
ありません。



引き立てコーヒーを飲んだり、

本を読んだりしていたら、

あっという間の2時間でした。


そして、ひのとりが
良い列車だという事はお伝え出来たところで、
料金のお話です。

大阪上本町~名古屋の料金です。
通常は、
乗車料金2,410円
特急料金1,930円
ひのとりプレミアム料金900円
で合計5,240円のところですが、
乗車料金分を事前に梅田金券ショップにて、
近鉄電車の株主優待券を
1,450円で購入していました。
なので今回は、
合計4,280円でした。

この株主優待券は近鉄電車で
どこまでも行けるという優れもので、
今回の場合だと
2,410円が1,450円になったんです!
約1,000円もカットできました。
使用期限があるものなので、
そこは注意が必要ですが、
日程が決まっているのあれば、
近鉄電車の株主優待券は
利用の価値ありですね^^

ネットで予約ができて、
座席も選べて、
本当に便利だなぁと
また、
今の時代に産まれた喜びを感じました^^

まずは60分(10,000円)のご相談で「お金の見通し」をつけませんか?

  • お金のこと何から手を付けたら良いのかわからない…
  • 散らかっているわたしの「お金のこと」を片付けたい…
  • 年金?保険?教育資金?投資?教えてほしい…

まずは、お金の「今」と「見通し」を整理整頓しましょう。

やすもとファイナンシャルプランニング事務所特製「お金が見えるシート家計版・資産版」を作成しプレゼントします。【初回面談限定の価格と特典となります】

電話番号 090-5132-4373
所在地 大阪市東成区大今里南3丁目13-14 アクセス