お金にかしこいママになる!を知識と実行ガイドでお金のしくみ化を応援します。
家計と保険の見直し・教育と老後資産づくりのお金のガイド「やすもとファイナンシャルプランニング事務所」
大阪市東成区大今里南3丁目13-14

  1. FPやすもとのブログ
  2. 家事
  3. 家事・節約についての超小ネタ
 

家事・節約についての超小ネタ

2020/11/09
家事・節約についての超小ネタ


急に寒くなりましたね。
今年はコロナもあり、
私も例年以上にうがい手洗いに励みます!

さて、
寒くなったら、
手洗い時や、
家事で食器洗いの時に
水を使うのは冷たくて辛くなりますね・・・
たとえ食洗機を使ったとしても、
ある程度は水を使いますものね。
対策としては、

  1. ゴム手袋をして、食器洗いをする
  2. お湯を使う
でしょうか。

私は「2.お湯を使う」派なのですが、
今日、お伝えするポイントは
お湯の温度です。

時々、そのお湯の温度を
高めの設定にされている方がいらっしゃいます。
それは無駄の部分があります。

家の中で使うので、
冷たくなければ大丈夫。
普段使いのお湯の温度設定は、
給湯器の最低温度にすればよいですね。
温度設定が高いほど、
燃料費がかかりますから、
光熱費があがることが予想されます。

最低温度にしておけば、
お水のように冷たくないので、
寒い時期に辛い思いをせずに、
手洗いや炊事をこなせます。
そして、
光熱費の点からも合理的です。

一度、温度設定を変えるだけで、
少しではあるかもしれませんが、
光熱費がカットされます。
私の推奨する「手間いらず支出カット法」です。
簡単な方法です。
宜しければ、お試しくださいませ。

まずは60分(10,000円)のご相談で「お金の見通し」をつけませんか?

  • お金のこと何から手を付けたら良いのかわからない…
  • 散らかっているわたしの「お金のこと」を片付けたい…
  • 年金?保険?教育資金?投資?教えてほしい…

まずは、お金の「今」と「見通し」を整理整頓しましょう。

やすもとファイナンシャルプランニング事務所特製「お金が見えるシート家計版・資産版」を作成しプレゼントします。【初回面談限定の価格と特典となります】

電話番号 090-5132-4373
所在地 大阪市東成区大今里南3丁目13-14 アクセス