先日の記事で、
ネット銀行の入出金は
コンビニにあるATMで行えます。
でも、提携ATMだと無料ですが、
提携外ATMや
指定時間外の入出金は、
手数料がかかることがあります。
銀行やその他の手続きの手数料って、
馬鹿になりませんよね。
もちろん、
銀行に行く時間や労力を省くために、
220円払うなら「お安いもの」なのですが、
うっかり支払う220円って、
悲しい出費だと思うのです。
例えば、
18時までの出金は0円なのに、
18時5分になってしまったからから、
220円かかる。
その220円、
今の金利は
普通預金でも定期預金でも
0.001%などという、金利です。
銀行に100万円預けておいても、
1年間でつく利息は、
「10円」
あれ?
計算間違えたかな???
いえいえ、正解です。
手取り金額は税金が引かれるので、
さらに少なくなります。
そして、
問題の220円。
その分を1年間の金利で賄おうとすると・・・
いくらの元本が必要でしょうか・・・
1年間預けて、
金利0.001%で
220円を得ようと思うと
・
・
・
2,200万円!
ひぇー
数字で書くと
22,000,000円
ひぇー
恐ろしい金額です。
誤解して欲しくないので、
念のために書きますが、
「自分の時間を産むため」
などの理由があって使う
手数料の220円は価値を見出しているから
良いんですね。
問題なのは、
何となくいつも引かれている
220円なんです。
例えば、
セブンイレブンで引き出したら手数料0円なのに、
ローソンで引き出したら220円かかる。
一度目は知らなかったから仕方ないけど、
2回目からはカットできる支出かなぁと
思います。
その220円を今の金利で得ようとおもうと、
2,200万円を1年間口座に寝かせる必要がある
という事を見てもらえると
面白いですね。
こんな小さなことですが、
少し気にかけると、
あなたもお金にかしこいママですね^^まずは60分(10,000円)のご相談で「お金の見通し」をつけませんか?
まずは、お金の「今」と「見通し」を整理整頓しましょう。
やすもとファイナンシャルプランニング事務所特製「お金が見えるシート家計版・資産版」を作成しプレゼントします。【初回面談限定の価格と特典となります】
電話番号 | 090-5132-4373 | 所在地 | 大阪市東成区大今里南3丁目13-14 アクセス |
---|