新しいことがスタートする新婚生活。
ワクワクウキウキと併せて、引っ越し、家電や家具の購入など、お金がかかることも多いですね。
新婚早々、経済的に落ち込んだ状況になるという人もめずらしくありません。
そんな時は、各都道府県にある、新婚向けの補助金制度をチェックしてみてはいかがですか。
今回は大阪府にある、新婚向け補助金制度をご紹介しましょう。
【新婚子育て向け住宅ローン利子補助/大阪市の場合】
大阪市内で初めて住宅を購入する、新婚世帯や子育て世帯を対象にした補助金です。
住宅ローンの利子の一部を補助してくれるんですよ。
・住宅ローンに対して、年0.5%以内(上限は融資利率)
・期間は最長5年間
・年間最大10万円
つまり、5年で最大50万円を補助してもらえるということです。
この制度には、申込条件があります。
興味のある方は、こちらでチェックしてみてください。
★申込資格チェックシート(大阪市のページに飛びます)
https://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000529145.html
大阪市以外の市町村については、住居を購入しようと思われている市町村のホームページで確認してみてくださいね。
【結婚新生活支援事業費補助金】
制度を導入している自治体による支援制度です。
新婚世帯の住宅取得費用、賃借費用、引越し費用にかかるお金をサポートしてくれます。
大阪府では、次の市町村が、この制度をとりいれています。
令和4年度実施自治体(URLは各自治体の案内ページにリンク)
枚方市:https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000011510.html
藤井寺市:https://www.city.fujiidera.lg.jp/soshiki/kodomo_mirai/kosodateshien/gyomuannai/13829.html
泉佐野市:http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/kodomo/kosodate/menu/kekkonn/1527642438024.html
和泉市:https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kurasitetu/sumai/1463558760253.html
岬町:http://www.town.misaki.osaka.jp/soshiki/soumu/kikaku/teiju/351.html
枚方市の場合は
・令和4年4月1日~令和5年3月31日に婚姻届を提出し、受理されている
・婚姻日における年齢が夫婦ともに40歳未満(39歳以下)
・令和3年(2021年)の夫婦の所得の合算が500万円未満
・枚方市に継続して居住する意思がある
など、9つの条件を満たした場合、補助金の支給対象となります。
1新婚夫婦あたりの上限額は、30万円。
もし、補助上限額に達しなかった場合は、継続補助の措置があります。
補助金の上限額や、申込条件は各市町村によって異なります。
各ページで確認してくださいね。
これらは、「申請しないともらえないお金」です。
新婚生活と同時に、家計管理もスタートしますね。
スタートから夫婦でよく話し合い、補助金も活用しながら、理想のライフプラン実現を目指して行きましょう。
まずは60分(10,000円)のご相談で「お金の見通し」をつけませんか?
まずは、お金の「今」と「見通し」を整理整頓しましょう。
やすもとファイナンシャルプランニング事務所特製「お金が見えるシート家計版・資産版」を作成しプレゼントします。【初回面談限定の価格と特典となります】
電話番号 | 090-5132-4373 | 所在地 | 大阪市東成区大今里南3丁目13-14 アクセス |
---|