今日は私が所属する、
日本FP協会主催の
「CFP資格30周年記念式典」に参加してきました。
この式典の参加が抽選で、
お友達FPに誘われた私が当選し、
誘ってくれた彼女が残念で、
私が1人で参加することに・・・
会場はリーガロイヤルホテル大阪!
古いホテルですが、
大阪の老舗ホテル、テンションが上がります^^
特別講演は、
元よしもとクリエイティブ・エージェンシー専務取締役の
竹内功氏。
さすが、吉本興業で活躍されていただけあって、
お話のテンポが速く、
引き込まれました。
なかでも、
沖縄の「ナンクルナイサ」
という言葉についての蘊蓄は、
納得の内容でした。
その内容は、
「ナンクルナイサ」は
【何とかなるさ】と置き換えられがちですが、
実は、「ナンクルナイサ」の前につく言葉があり、
その言葉が「肝」である。
「マクトゥ ソーケー ナンクルナイサ」
【真の 行いをしていれば 何とかなるさ】
という一文が正しいそうです。
だから、何もしないで、
【何とかなるさ】ではなく、
例えば、月曜から金曜まで
しっかりお仕事をして、
土日は怠惰に過ごしても大丈夫
「マクトゥ ソーケー ナンクルナイサ」
【真の 行いをしていれば 何とかなるさ】です。
しかし、
月曜から日曜まで毎日を
怠惰に過ごして
「ナンクルナイサ」
【何とかなるさ】
じゃないですよ。
というようなお話をしてくれました。
ごもっとも!ですね。
私も、
自分に与えられたことは
精一杯、努力し、
その結果は天に任せておく。
という方針を替えずに、
やっていこうと
心に誓った時間でした。
(大袈裟かな笑笑)
講演会の後は、
場所を移動して、
懇親会。
まさかのウーロン茶とジュースのみの
懇親会でした!
会場が広くて、
キラキラしていましたので、
それだけでキラキラ好きにはたまりません。
そんなノンアル懇親会でも、
同い年の初めましての方と
お話が盛り上がり、
とても楽しい時間が過ごせました!
何かと、
引きこもりがちな昨今。
人が集まるところ、
○○会などへの参加は
久しぶりでした。
朝からお仕事で、
出ずっぱりでしたが、
人と会う、
って大切なことですね^^
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
月に1度の緩いペースですが、
メルマガを発行しています^^