お金にかしこいママになる!を知識と実行ガイドでお金のしくみ化を応援します。
家計と保険の見直し・教育と老後資産づくりのお金のガイド「やすもとファイナンシャルプランニング事務所」
大阪市東成区大今里南3丁目13-14

  1. FPやすもとのブログ
  2. 15日のゆうちょ銀行は人でいっぱいでした。
 

15日のゆうちょ銀行は人でいっぱいでした。

2023/02/16
15日のゆうちょ銀行は人でいっぱいでした。


昨日は15日。
しかも偶数月、
2月15日だったので、
ゆうちょ銀行は大混雑していました。

混雑の理由は
「年金支給日」だったからです。
今年の初支給日ですね。

ATMには行列の人。
そもそも窓口は人員削減なのか、
2,3年前より局員さんが少なくなっているような・・・

そのうえに、
ATMでは
「振り込みができない」
「硬貨で入金したい」
などの声に対応される局員さん。
まさにてんやわんやの状態でした。

私がゆうちょ銀行に行く目的は
切手やレターパックの購入です。
今日も、レターパックが欲しくて、
ネット購入しようかと思ったのですが、
ネット購入は10部から。
あまり在庫を持ちたくないので、
雪がぱらつく中、
ゆうちょ銀行に向かったのでした。

普段はネットバンキング利用なので、
銀行の店頭には
めったに行かなくなりました。

偶数月の15日。
混雑しているので、
銀行に行っちゃいけませんね。
覚えておこう。

そして、公的年金は
2か月ごとの支払なので、
年金受給年齢になって、
毎月の収入を希望するなら
奇数月に入金されるように
仕組み作りが必要ですね。


以下、公的年金の運営機関、
日本年金機構からの抜粋です。

年金は、年6回に分けて支払われます。

支払月は、2月、4月、6月、8月、10月、12月になっています。

それぞれの支払月には、その前月までの2か月分の年金が支払われます。

例えば、4月に支払われる年金は、2月、3月の2か月分です。



まずは60分(10,000円)のご相談で「お金の見通し」をつけませんか?

  • お金のこと何から手を付けたら良いのかわからない…
  • 散らかっているわたしの「お金のこと」を片付けたい…
  • 年金?保険?教育資金?投資?教えてほしい…

まずは、お金の「今」と「見通し」を整理整頓しましょう。

やすもとファイナンシャルプランニング事務所特製「お金が見えるシート家計版・資産版」を作成しプレゼントします。【初回面談限定の価格と特典となります】

電話番号 090-5132-4373
所在地 大阪市東成区大今里南3丁目13-14 アクセス