お金にかしこいママになる!を知識と実行ガイドでお金のしくみ化を応援します。
家計と保険の見直し・教育と老後資産づくりのお金のガイド「やすもとファイナンシャルプランニング事務所」
大阪市東成区大今里南3丁目13-14

  1. FPやすもとのブログ
  2. キャッシュレス決済を使うと出費が増える?
 

キャッシュレス決済を使うと出費が増える?

2023/03/20
キャッシュレス決済を使うと出費が増える?


最近はお買い物をしても、
現金を使わないことが多くなってきましたね。
私も
「今日は1回も現金に触れなかったわ」
という日が多くなってきました。

カード払いや
○○ペイ払いなど
キャッシュレス決済で済ませると
レジで現金をやり取りする時間が短縮で便利ですね。

それに、現金払いは0ポイントですが、
○○ペイ払いは少しでもポイントがついて、
嬉しいですね。

しかし、
ここ数回の家計相談の中で、
続けて3名の方から、
キャッシュ決済により
支出が増えている!という
お話を聞きました。

「アプリでキャシュレス決済を使っていると、
通常の月より出費が増えていた」

「カード払いの金額が、いつもより多く、
何を買ったのだろうと確認すると、
ついつい○○ペイを使っていた」

「現金を出さないので、
お金を使った感じがせず、
ポンポン買ってしまう、
後で請求書をみてびっくりしました」

○○ペイの支払い方法をカードに紐づけすると、
カード払いでどんどん使えてしまいます。

使いすぎを防止したいのであれば、
現金チャージ式をおすすめします。

現金チャージ式なら、
まずは現金が手元からなくなりますので、
○○ペイに自分のお金が入った感覚になります。

家計管理をしたい、
支出を抑えてたいと思っているときの基本は
先払い、または同時決済です。

先払いは○○ペイの現金チャージがそれにあたります。

同時決済は、
現金払いやデビットカード払いですね。

カード紐づけの○○ペイ払いや
カード払いは基本的には後払いになりますから、
支出管理があまり得意でない場合は、
ついつい使い過ぎになる傾向にあります。

○○ペイ払いをカード紐づけすると
ポイントがダブルでつきますが、
それよりも使い過ぎが一番の
デメリットになってしまいます。

「家計を締めていきたい」
「支出をへらしたい」
と思うときは、
原点にかえって現金払いにするか、
○○ペイ払いを使うにしても
現金チャージ式にされると
いいですね^^

まずは60分(10,000円)のご相談で「お金の見通し」をつけませんか?

  • お金のこと何から手を付けたら良いのかわからない…
  • 散らかっているわたしの「お金のこと」を片付けたい…
  • 年金?保険?教育資金?投資?教えてほしい…

まずは、お金の「今」と「見通し」を整理整頓しましょう。

やすもとファイナンシャルプランニング事務所特製「お金が見えるシート家計版・資産版」を作成しプレゼントします。【初回面談限定の価格と特典となります】

電話番号 090-5132-4373
所在地 大阪市東成区大今里南3丁目13-14 アクセス