お金にかしこいママになる!を知識と実行ガイドでお金のしくみ化を応援します。
家計と保険の見直し・教育と老後資産づくりのお金のガイド「やすもとファイナンシャルプランニング事務所」
大阪市東成区大今里南3丁目13-14

  1. FPやすもとのブログ
  2. ひとこと
  3. 34年ぶり円安の4月の最後の日に思うこと。
 

34年ぶり円安の4月の最後の日に思うこと。

2024/04/30
34年ぶり円安の4月の最後の日に思うこと。


今日は4月30日。
今日で4月も終わりですね。

今年に入ってからも、
相談業務、
セミナー講師業、
リアルやZoom勉強会など
おかげさまで忙しい日々を過ごしております。

最近のニュースといえば、
昨日29日午前10時30分すぎに
円が急落し、
34年ぶりに1ドル=160円台の
大台にタッチしました。

その後、
政府の介入が入ったかどうかは
定かではないですが、
30日現在では
1ドル=156円前後で推移しています。

この為替市場の動きは
海外の投資信託を購入する際に
影響してきますね。

単純に言えば、
いま、投資信託買い付けランキングで
常に上位の
オルカンや
SP500は
外貨で買い付けしているので、
購入時は円高が有利、
売却時は円安が有利、
となります。

インデックス投資で運用する場合は
長期保有が基本だと思われるので、
為替を重要視することはないと思いますが、
為替の影響があるということを
頭の片隅に置いていてくださいね。

もちろん、
今が円安だから積立はやめましょう、
と言っているわけではありません。

積立投資は

雨が降ってもやりが降っても

淡々と積立することに

意味があります。

併せて、
今が円安だから売り時です、
と言っているわけでもありません。

その資金が必要な時がきたら
売ればよいのですから。

必要な時って、いつなのかな?
わからない・・・
と思われた方、
そのためには、
一度、お金の整理整頓をされると
いいと思います。

それぞれの資産の役割を決めて、
もし、投資をする必要性があるのであれば、
早めにスタートし、
長い期間をかけて
大きく育てたいものです。

人生の後半戦にさしかかっても
ワクワクした気持ちで過ごせるように。

やりたいことを
リストアップして、
どんどん実現できるように。

お金の心配は
少しでも軽いほうがいいですね。

使いたいところに
お金を使い、
より充実した毎日を送れますように!

4月の最後の日に思ったのは、
「1月~4月が、相変わらず早かったなぁ」

そして、
「もう少し円高になったら、
前々から購入しようと思っていた
バッグを買おうかな?
と思っていたけど、
どこかで思い切らないと
いつまでも買えそうにないな・・・
円が安いとか、円が高いとか、
相場のタイミングなんて、
個人がわかるわけがないので、
バッグも本当に必要な時が来たら
すぐに買うことにしよう!
今は買う必要がないんだな(笑)」
でした。

ではでは、
楽しいゴールデンウイークになりますように^^

まずは60分(10,000円)のご相談で「お金の見通し」をつけませんか?

  • お金のこと何から手を付けたら良いのかわからない…
  • 散らかっているわたしの「お金のこと」を片付けたい…
  • 年金?保険?教育資金?投資?教えてほしい…

まずは、お金の「今」と「見通し」を整理整頓しましょう。

やすもとファイナンシャルプランニング事務所特製「お金が見えるシート家計版・資産版」を作成しプレゼントします。【初回面談限定の価格と特典となります】

電話番号 090-5132-4373
所在地 大阪市東成区大今里南3丁目13-14 アクセス