お金にかしこいママになる!を知識と実行ガイドでお金のしくみ化を応援します。
家計と保険の見直し・教育と老後資産づくりのお金のガイド「やすもとファイナンシャルプランニング事務所」
大阪市東成区大今里南3丁目13-14

  1. FPやすもとのブログ
  2. 家計管理
  3. 節約はお好き?
 

節約はお好き?

2019/01/12

節約はお好き?FPやすもとは節約は好きではありません。

特に一番節約したくないのは食費です。

家計相談に来られる方の中で時々出てくるキーワード「食費を節約しないといけませんね・・・」
そんな時、FPやすもとはこうお返事します。
「①食材を買いすぎて捨てることはありますか?②加工品の購入で食費が膨らんでいますか?
 もし、この二つの質問に当てはまらなければ、食費の節約はあとで考えましょう。」

なぜなら、食べ物は身体を作り日々の活動に必要なエネルギー源です。
人間に大切な食費を節約することよりも、プロからみた家計の見直しで簡単に支出削減ができるところがあると思っているからです。

また、食費の節約というと毎日のことなので「ずっと節約節約」と脳内が「節約」に支配されてしまうかもしれません。
「ずっと節約節約」とストレスをためてしまうと、しんどいし面白くないですよね。

まずは、毎日「節約」に支配されずに簡単に家計を整えることができる「固定支出」から取り組むのが楽に家計を整える方法です。

固定支出とは?

  • 住宅ローンや家賃
  • 携帯電話やインターネットなどの通信費
  • 駐車場代
  • 水道光熱費
  • 保険料
  • 新聞代
  • 習い事代
  • 学校教育費
などが考えられます。毎月それほど変動がなく自動的に口座引落がされている項目です。

例えば住宅ローンの金利が高いままの人は、借り換えのシュミレーションで安くならないか検討してみてください。今はネットでも簡単にシュミレーションできます。
賃貸住宅にお住まいで、家計の赤字続きが悩みなら思い切って家賃が安い住宅に引っ越してみる。
通信費の見直しは、格安スマホに変更することで携帯電話料金を削減できないか大手家電販売店でシュミレーションしてもらう。
保険料は、公的保障を考えたうえで本当に不足している部分だけを補うようにする。

こんな風に、ひと手間、ちょっとした時間がかかることが多い項目ですが、一度頑張って変更しておくとその後は自動的に支出減が続くわけですからお手軽だともいえます。
毎日のなかで「ずっと節約節約」と考えなくていいですから、余分なストレスがかからないですね。

散らかった家計を整えることを考えたら

まずは固定費のなかの何とかなりそうな経費削減から取り組んでみてくださいね。

1か月2,000円の削減で1年間で24,000円変わってきます。

もし、削減できる部分をそのまま10年放置ですと24万円!です。

 

利用していないヨガやスポーツジムの月会費が引き落とされているのに、毎日の食費の節約してる人はいませんか?

家計を整えるときは順番がありますので、まず「食費の節約から」なんてことにならないようにして下さいね。

 

もちろん、いつかの段階で食費よりも優先する事柄がでてきたら、その時は食費も整えなくてはいけないかもしれません。

今回のお話は、家計を整えるときに、まず最初に食費の節約ではないということでした。


食費の平均

 

食費は、どのような生活スタイルか・家族構成かによって大きく変わってくるものですが「平均的な食費を教えてください」という声にお応えして、簡単なデータを記載します。


あくまでも、ざっくりとした平均値ですので「へぇーそうなのね」ぐらいで止めておいて貰って、実際のあなたの食費は毎月や毎年の結果で大きく増えていないかを確認していただければ良いと思います。世の中の平均値よりも、あなたの先月やあなたの去年と比べてみるほうがいいと思います。

 

※2018年11月の2人以上の世帯の月平均の食費は76,828円でした。

総務省統計局

家 計 調 査 報 告

−2018年(平成30年)11月分− 平 成 31 年 1 月 11 日発表

消費支出の内訳(2018年11月−二人以上の世帯)

食料 76,828円 

まずは60分(10,000円)のご相談で「お金の見通し」をつけませんか?

  • お金のこと何から手を付けたら良いのかわからない…
  • 散らかっているわたしの「お金のこと」を片付けたい…
  • 年金?保険?教育資金?投資?教えてほしい…

まずは、お金の「今」と「見通し」を整理整頓しましょう。

やすもとファイナンシャルプランニング事務所特製「お金が見えるシート家計版・資産版」を作成しプレゼントします。【初回面談限定の価格と特典となります】

電話番号 090-5132-4373
所在地 大阪市東成区大今里南3丁目13-14 アクセス