お金にかしこいママになる!を知識と実行ガイドでお金のしくみ化を応援します。
家計と保険の見直し・教育と老後資産づくりのお金のガイド「やすもとファイナンシャルプランニング事務所」
大阪市東成区大今里南3丁目13-14

  1. FPやすもとのブログ
  2. 税金
  3. 確定申告(13)基礎控除
 

確定申告(13)基礎控除

2019/03/01
確定申告(13)基礎控除
「基礎控除(きそこうじょ)」

今日の控除は簡単ですよ。
誰でも持っている控除(=税金がかからない部分)です。この控除を使うための要件はありません。みなさんOKです。

所得税の基礎控除の金額は38万円。

納税者の皆さん、生きるためには食べたり、飲んだり、住んだり、着たり、することが必要ですよね・・・その最低限の経費として、一人に38万円ずつ生きる経費として認めてあげますよ。というニュアンスだと私は理解しています。

現在は38万円の基礎控除の改正が決まっています。

2020年(平成32年)1月分以後の所得税なので、2021年確定申告分からです。2年後ですね。現在38万円の基礎控除が48万円になります。改正では今まではなかった年収要件も追加されます。具体的には年収2400万円を超えると、基礎控除が減っていき年収2500万円超で基礎控除がなくなります。会社員ではなかなかない年収だと思います。

※国税庁HPより

基礎控除

[平成30年4月1日現在法令等]

 

 確定申告や年末調整において所得税額の計算をする場合に、総所得金額などから差し引くことができる控除の一つに基礎控除があります。

 基礎控除は、ほかの所得控除のように一定の要件に該当する場合に控除するというものではなく、一律に適用されます。

 基礎控除の金額は38万円です。

まずは60分(10,000円)のご相談で「お金の見通し」をつけませんか?

  • お金のこと何から手を付けたら良いのかわからない…
  • 散らかっているわたしの「お金のこと」を片付けたい…
  • 年金?保険?教育資金?投資?教えてほしい…

まずは、お金の「今」と「見通し」を整理整頓しましょう。

やすもとファイナンシャルプランニング事務所特製「お金が見えるシート家計版・資産版」を作成しプレゼントします。【初回面談限定の価格と特典となります】

電話番号 090-5132-4373
所在地 大阪市東成区大今里南3丁目13-14 アクセス