お金にかしこいママになる!を知識と実行ガイドでお金のしくみ化を応援します。
家計と保険の見直し・教育と老後資産づくりのお金のガイド「やすもとファイナンシャルプランニング事務所」
大阪市東成区大今里南3丁目13-14

  1. FPやすもとのブログ
  2. 社会保障
  3. 国の経済政策(11) 1人10万円支給・特別定額給付金の申請サイト等
 

国の経済政策(11)
1人10万円支給・特別定額給付金の申請サイト等

2020/05/02
国の経済政策(11)
1人10万円支給・特別定額給付金の申請サイト等


5月1日に受付がスタートした、1人10万円支給の「特別定額給付金」のサイトがこちら
↓↓↓


申請方法は事前アナウンスの通り2パターンあります。
(1)書類が送られてきて返信する郵送パターン
(2)オンライン申請(マイナンバーカード発行済みかつ、マイナンバーカード読取対応のスマホ又はPC+ICカードリーダをお持ちの方)

この給付金は国が支出しますが、手続きは市区町村の管轄。
そのため、オンライン申請の受付時期が市区町村によって異なります。
5月1日からオンライン申請受付スタートしている市区町村はこちらから確認してみてください。

例えば、私が住んでいる大阪市はオンライン申請はまだ受付していないです。

以下、大阪市のHP・報道発表資料 特別定額給付金の支給についてより抜粋

給付スケジュール

5月中旬:給付対象者リストの確定(下記対象者を調整)

5月11日(月曜日)配偶者からの暴力を理由に避難されている方

5月12日(火曜日)虐待等による施設入所者(児童・障がい者・高齢者)

5月中旬:【オンライン】申請受付開始

5月15日(金曜日):専用コールセンター設置予定

5月22日(金曜日)〜:【郵送】順次、各世帯に対して申請書送付、申請受付開始

5月下旬〜:【オンライン】要件審査後、順次支給決定

5月下旬〜:【郵送】順次返送後、口座情報入力、要件審査、支給決定

6月上旬:【オンライン】給付開始見込み

6月中旬:【郵送】給付開始見込み

大阪市の場合は早くても6月上旬に給付ということです。
郵送申請の方は、5月末ごろに届く書類に記入し、必要書類を添付し、早めに返送する必要があります。
申告期限は郵送受付開始日から3か月以内です!


過去の特別定額給付金に関するブログはこちらから

まずは60分(10,000円)のご相談で「お金の見通し」をつけませんか?

  • お金のこと何から手を付けたら良いのかわからない…
  • 散らかっているわたしの「お金のこと」を片付けたい…
  • 年金?保険?教育資金?投資?教えてほしい…

まずは、お金の「今」と「見通し」を整理整頓しましょう。

やすもとファイナンシャルプランニング事務所特製「お金が見えるシート家計版・資産版」を作成しプレゼントします。【初回面談限定の価格と特典となります】

電話番号 090-5132-4373
所在地 大阪市東成区大今里南3丁目13-14 アクセス