今日は昨年から心待ちにしていた「鉄人寄席 in 大阪」に参加しました。
投資について著名な4名の方々のセミナーを1日で受講できるという、とても贅沢な1日でした。今日のブログは寄席の感想ブログにさせていただきます。
お一人目は大江英樹さんの「幸せになる経済学」
人生は選択の連続、限られた資源の「お金」と「時間」を有効に使い心豊かに過ごせるように。そのためにはものの見方や考えかたが重要だと再確認しました。
お二人目は岡本和久さんの「200パーセントのしあわせ持ちを目指す・人生を通じてのお金との付き合い方」
お金は感謝のしるし。みんなだれかのおかげさまに支えられている。世代を超えておかげさまをつなげるような生き方をしたいと思いました。年を重ねることが楽しみです。
お昼は、程よい量の美味しいお弁当をいただいて、続いて竹川美奈子さんの「ビジネスパーソンのための『新お金管理術』」
とうてい1時間では説明できないような内容をコンパクトに纏められていて大変勉強になりました。自分の人生をよりよくするためには健康もお金も「管理」することは大切だと再確認しました。
最後は馬淵治好さんの「みんなで良くする投資業界」
業界の色々なポジションを経験された馬淵さんだからお話できる内容で納得できました。投資方針も頭の中もドリフトしないように、立ち止まって書き記していこうと思いました。
みなさま「鉄人」ですから、素晴らしいセミナーを受講することができました。贅沢ないい一日をありがとうございました。インプットしたことを、どんどん活かしていきたいと思います!