お金にかしこいママになる!を知識と実行ガイドでお金のしくみ化を応援します。
家計と保険の見直し・教育と老後資産づくりのお金のガイド「やすもとファイナンシャルプランニング事務所」
大阪市東成区大今里南3丁目13-14

  1. FPやすもとのブログ
  2. 投資
  3. ◎まとめ◎税制優遇のある制度「イデコ・ニーサ・つみたてニーサ」について(9)
 

◎まとめ◎税制優遇のある制度「イデコ・ニーサ・つみたてニーサ」について(9)

2019/09/12
◎まとめ◎税制優遇のある制度「イデコ・ニーサ・つみたてニーサ」について(9)

今日は、8回に分けてお伝えしました、

税制優遇のある制度のまとめです。

 

それぞれの特徴をまとめてみます。

 

大切な資金を有効に利用するために、

ご自身のライフプランに併せて、

イデコやニーサ・つみたてニーサの

どれを優先されるかの

判断材料にしていただければ嬉しいです。

 

・イデコは年金(原則60歳以降まで受け取りができない)

 

・ニーサの非課税枠は120万円で5年間

 

・つみたてニーサの非課税枠はは40万円で20年間

 

・上場株式(個別銘柄)に投資可能なのは「ニーサ」のみ

 

・税制優遇が多いのはイデコ

(受取時にはイデコ以外の公的年金や退職金との考慮は必要)

 

・ニーサ、つみたてニーサは窓口となる機関への手数料はかからないが、

イデコは最低額でも月々167円の手数料が必要。

 

全9回のブログになりました。

お付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

税制優遇のある制度「イデコ・ニーサ・つみたてニーサ」について(1)

 

税制優遇のある制度「イデコ・ニーサ・つみたてニーサ」について(2)

 

税制優遇のある制度「イデコ・ニーサ・つみたてニーサ」について(3)

 

税制優遇のある制度「イデコ・ニーサ・つみたてニーサ」について(4)

 

税制優遇のある制度「イデコ・ニーサ・つみたてニーサ」について(5)

 

税制優遇のある制度「イデコ・ニーサ・つみたてニーサ」について(6)

 

税制優遇のある制度「イデコ・ニーサ・つみたてニーサ」について(7)

 

税制優遇のある制度「イデコ・ニーサ・つみたてニーサ」について(8)

 

 

まずは60分(10,000円)のご相談で「お金の見通し」をつけませんか?

  • お金のこと何から手を付けたら良いのかわからない…
  • 散らかっているわたしの「お金のこと」を片付けたい…
  • 年金?保険?教育資金?投資?教えてほしい…

まずは、お金の「今」と「見通し」を整理整頓しましょう。

やすもとファイナンシャルプランニング事務所特製「お金が見えるシート家計版・資産版」を作成しプレゼントします。【初回面談限定の価格と特典となります】

電話番号 090-5132-4373
所在地 大阪市東成区大今里南3丁目13-14 アクセス